「口がへの字をしていて、いつも怒っている様に思われるのよね・・・。」
このような方で、もし、入れ歯やたくさんの被せ物をされている方ならば、お力になれるかもしれません。
他の症例:ここをクリック
昨日の続きです。
残っている歯の本数の関係上、保険では入れ歯しかできません。入れ歯がいやとなるとインプラントより他ありません。しかし、治療費がありません。
相談の結果、
1.入れ歯がだめならば自費治療(インプラント)しかないこと
2.費用抑制のため強度がない、すぐに摩耗する最低の材料しか使えないこと
3.設計も材料も本来適用外なので、トラブルがあってもクレームをつけないこと
4.少なくとも2年に1度は作り直すこと
を条件にプラスチック(レジン)で残っているすべての歯をつなげることとなりました。本来ならば仮歯で使う材料です。上下で約8万円でした。
正面観(右端は術前)



側面観


写真は左が被せ物をを入れた所、右が被せ物の一部をはずした所です。
上はすべてプラスチックでできています。下は被せ物の上にはり付けています。
口の中で消しゴム1個分程度隙間が空いている、のがおわかりいただけるでしょうか。
これだけかみ合わせが高くなった

奥歯に消しゴムをはさんで生活することを想像して下さい。顔が間延びしてしまうのではないでしょうか?

でもこの方は違いました。本来あるべきかみ合わせの高さに戻ったため、口の横のしわ、ほうれい線がなくなり、への字だった口が普通の一文字の口になりました。


それだけではありません。いつの間にやら肩や首のこり・痛みがなくなり、お嬢さんにもんでもらうことがなくなりました。
顔写真は出せませんが、明らかに顔が若返りました。



このようなことは大人ばかりではなく、矯正をした子供にもおこることがあります。
かみ合わせをなおせばすべて体が良くなるということは 決してありません。
かみ合わせと体の調子は関係はしているでしょうが、その関係の度合いは個人差が強く、ある人は劇的に良くなっても、ある人はほとんど変わらないということもあります。
体の調子を良くすることを目的として歯の治療をする ということは残念ながらやっておりません。
歯の治療をして、「偶然良くなった」 という程度にお考え下さい。
今回の被せものは、材料や設計の上では正しい治療とはいえません。
しかし、予算と入れ歯はいやだという患者さんんお希望を満たす方法はこれより他にありませんでした。
患者さんには非常に感謝していただきました。
医者がみて正しいと思われる治療をしても、不満を言われることがあります。
逆に今回の様に正しいと思えない治療でも、大変感謝していただくこともあります。
複雑な心境です。
いつか正しい設計と材料で最終的な被せ物を作りたいものです。
【デンターネットへの応援・口コミをお願いいたします!】
オペラデンタル は現在、歯科医院の口コミサイト: デンターネット に参加しています。
デンターネットは全国の歯科医院の紹介をしているサイトです。
皆様のお陰で現在、 浜松市中区で5位 です。
「オペラデンタル、いいね!」と思ってくださった方は こちら からデンターネットにアクセスしていただいて、オペラデンタルの横にある「HP」というボタンをクリックしてください! 「投稿」も募集中です!!!
オペラデンタルオフィス
日本補綴歯科学会専門医
静岡県浜松市にある日本補綴歯科学会専門医(インプラント・入れ歯・差し歯など口腔機能回復の専門医)の歯科医院。
入れ歯、特に部分入れ歯を専門に勉強してきました。
現在ではインプラントと歯周病に力を入れております。
しかし、インプラントは外科治療であるため、糖尿病・高血圧・高齢・その他全身疾患を持つ患者様は避けた方がよい場合があるのも事実です。
入れ歯、歯周病、インプラント、ホワイトニングに関するご相談のある方はご連絡下さい。
衛生士さんを募集しています!
ぜひご連絡下さい!