高校通学路。今観るとなかなか雰囲気のある道ですね。
2015年04月05日
2015年02月14日
2014年10月06日
台風被害
当医院には被害はありませんでしたが、スタッフの家の周囲は冠水し、通勤できませんでした。
人手が足りず、患者さんにはお待たせしてしまい、申し訳ありませんでした。
とはいえ、スタッフの家自体は問題なかったので、ほっとしています。
人手が足りず、患者さんにはお待たせしてしまい、申し訳ありませんでした。
とはいえ、スタッフの家自体は問題なかったので、ほっとしています。
2014年04月03日
2013年10月31日
エピペン講習会
歯科医師会主催のエピペン講習会にスタッフ全員と参加しています。
エピペンとはアナフィラキシーを起こした際に、一時的に症状を軽くさせる注射です。
映画などで、太ももに突き刺す注射です。
養蜂業者や森林作業員は携帯しています。
あってはほしくないまさかの事態に備えられるよう、皆で勉強します。
エピペンとはアナフィラキシーを起こした際に、一時的に症状を軽くさせる注射です。
映画などで、太ももに突き刺す注射です。
養蜂業者や森林作業員は携帯しています。
あってはほしくないまさかの事態に備えられるよう、皆で勉強します。
2013年10月20日
おはようございます
今日は名古屋で講習会です。
沢山知識を得て普段の仕事に役立てるよう頑張ってきます(^^)
清水
沢山知識を得て普段の仕事に役立てるよう頑張ってきます(^^)
清水
2013年08月23日
2012年10月31日
休診のお知らせ
院長体調不良のため今週は休診とさせて頂きます。
来週月曜日より診療再開の予定です。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。
来週月曜日より診療再開の予定です。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。
2012年09月23日
no-title
こんにちは!!
今日は東京でJIADSレベルアップコースのセミナーでした!
衛生士としての役割について改めて勉強できました。
明日からの診療に役立てるよう頑張りますヽ(^0^)ノ
お天気が雨だったのが残念でした〜(T_T)
稲垣
今日は東京でJIADSレベルアップコースのセミナーでした!
衛生士としての役割について改めて勉強できました。
明日からの診療に役立てるよう頑張りますヽ(^0^)ノ
お天気が雨だったのが残念でした〜(T_T)
稲垣
2012年08月14日
2012年06月15日
新人スタッフ口腔内写真撮影練習(浜松市 歯科)
2012年06月02日
ホタル観賞
ホタル観賞のためにフラワーパーク(植物園)に来ています。
30数年ぶりです。
見頃は20時頃ですが、大勢の人が来ています。
施設も開放されています。動物園や植物園は大人になってからの方が楽しめます。
ホタルを見るのは小学校の集団旅行以来でしょうか。緑色の光がきれいです。
フラッシュが使えず、シャッタースピードを遅くしているので、光が尾をひいています。
30数年ぶりです。
見頃は20時頃ですが、大勢の人が来ています。
施設も開放されています。動物園や植物園は大人になってからの方が楽しめます。
ホタルを見るのは小学校の集団旅行以来でしょうか。緑色の光がきれいです。
フラッシュが使えず、シャッタースピードを遅くしているので、光が尾をひいています。
2012年04月08日
佐鳴湖にて
2011年12月23日
2011年12月22日
忘年会☆
今日は診療が終わってから先生とスタッフで忘年会していますヽ(^0^)ノ
美味しいお寿司をたくさん食べて幸せでした♪
今年も残り少ないですが
よろしくお願いします!!
ごちそうさまでした(・ω・)♪
稲垣
美味しいお寿司をたくさん食べて幸せでした♪
今年も残り少ないですが
よろしくお願いします!!
ごちそうさまでした(・ω・)♪
稲垣
2011年08月15日
2011年08月03日
定例勉強会

東京に来ています。
今年傘寿の現役歯科医師の最近の症例発表ですが、とにかくすばらしい。
長い人生の中には、なかなか上手くいかないこともあったし、当時の技術の限界もあったでしょうが、全て記録に残し、反省し、後の治療に生かすということは、言う程簡単なことではありません。
あのような歯科医師人生を送りたいものです。
2011年06月30日
幼稚園で健診

写真は幼稚園のあるお寺の本堂です。
虫歯に関しては、以前より確実に少なくなっています。
問題は歯並びです。
受け口は比較的早くに発見されます。
しかし、過蓋咬合は見落としてしまいます。一見問題ない様に見えるからです。過蓋咬合とは、ガブッと噛んだときに、上の歯によって下の歯が見えなくなってしまう状態です。
小学校低学年から治療するのが良いと思われます。
2011年04月06日
東京で定例勉強会

地震があってから東京に来るのははじめてです。
東京駅に着いた瞬間からいつもと違う雰囲気です。
駅の案内の照明が半分位ついていないのです。
銀座の街も、これが銀座かと思える程、暗いのです。
浜松は60KHz地域なのであまり意識しませんが、東京に灯りがないということに、あらためて事態の深刻さを感じます。
2011年02月26日
no-title
こんにちは★稲垣です!! 今日は海鮮丼と牡蠣を食べに三重県鳥羽に来ました♪ ちょっと贅沢してきました(^0^)v 美味しかったです(^_-)★ |