入れ歯・義歯 専用サイト 開設しました。 外科手術に恐怖を感じる方に、どのような治療をしたら良いか? 保険診療の入れ歯ではとても満足できないが、さりとて インプラントでは高額すぎるという方に、どのような治療を提示したら良いか? 悪くならない治療ではなく、悪くなっても対応できる治療法は無いか? このような疑問に応える為に、このサイトを開設しました。 よろしければご覧ください。保険診療の症例もあります。

2016年02月05日

はたらく細胞

「血球の働きが擬人化されていてわかりやすい、面白い」とスタッフに勧められて読みました。
「漫画なんて」と思っていたのですが、想像以上に面白いです。
はたらく細胞(1) (シリウスKC) -
はたらく細胞(1) (シリウスKC) -

はたらく細胞(2) (シリウスKC) -
はたらく細胞(2) (シリウスKC) -


好中球.jpg キラーT細胞.jpg
白血球(好中球)を主役として赤血球 キラーT細胞 血小板 マクロファージ マスト細胞 樹状細胞 etcが登場し、インフルエンザやスギ花粉症、熱中症、がん細胞について語られていきます。
白血球になる前の骨髄球が
「白血球は自分の命を犠牲にしてもほかの細胞を守るんだ。俺は立派な白血球になるんだ!!」
というシーンは何か込み上げるものがありました。

各細胞の働きは擬人化されたキャラクターに絡めて解説されているので、知識のある人はその表現に感心し、初めて触れる人は楽しみながら学べると思います。

難しい話をいかに簡単にして知らない人に説明するか、その方法を知るためにも役に立つと思います。
posted by 清水 信行 at 21:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。