入れ歯・義歯 専用サイト 開設しました。 外科手術に恐怖を感じる方に、どのような治療をしたら良いか? 保険診療の入れ歯ではとても満足できないが、さりとて インプラントでは高額すぎるという方に、どのような治療を提示したら良いか? 悪くならない治療ではなく、悪くなっても対応できる治療法は無いか? このような疑問に応える為に、このサイトを開設しました。 よろしければご覧ください。保険診療の症例もあります。

2015年10月02日

10才(小学4年生)からの歯並び治療2(歯科 矯正)

昨日の続きです。
ワイヤーをかけた治療を開始します。初日です。
15-0314-01.jpg

1ヶ月後です。
15-0411-01.jpg 15-0411-02.jpg
比較的並んでいているようですが、これではまだ永久歯の犬歯が生えてくるスペースがありません。
永久歯は乳歯より大きいので、スペースには多少の余裕が必要です。
5ヶ月後です。
15-0919-01.jpg 15-0919-02.jpg

永久歯が生えるスペースができました。
初診時との比較です。
14-0729-01.jpg 15-0919-01.jpg
14-0729-02.jpg 15-0919-02.jpg

注意事項です。
小児矯正(早期治療矯正)の治療終了時点では、歯が大きく、多少出っ歯に見えます。
しかし心配はありません。
中学校、高校と成長するに従って顔、特に鼻から下の下顔面が成長する為、自然な歯並びになってきます。
「小学校のうちは多少出っ歯気味に見える。しかし、成長するに従って自然な雰囲気になる」 という事を重要事項としてご理解下さい。
posted by 清水 信行 at 22:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 矯正治療 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。