入れ歯・義歯 専用サイト 開設しました。 外科手術に恐怖を感じる方に、どのような治療をしたら良いか? 保険診療の入れ歯ではとても満足できないが、さりとて インプラントでは高額すぎるという方に、どのような治療を提示したら良いか? 悪くならない治療ではなく、悪くなっても対応できる治療法は無いか? このような疑問に応える為に、このサイトを開設しました。 よろしければご覧ください。保険診療の症例もあります。

2014年05月01日

摂食嚥下の勉強

歯科医は主に 咀嚼機能の回復 を仕事としてきました。
しかし、高齢社会(高齢化社会ではない)の昨今、全身の筋力の低下による嚥下障害の問題の解決が歯科医に求められるようになってきました。
私は歯科医師会の在宅歯科・介護専門部会に所属しているため、より一層このことについて勉強しなければなりません。

在宅介護の治療は 回復 というよりも 徐々に悪くなっていく体調をソフトランディングさせる という面があります。
今までの勉強とはかなり違います。
1513669_1490317881180306_2685151009890525711_n.jpg 1554349_1490317897846971_7096166666278434121_n.jpg
posted by 清水 信行 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 講習会・勉強会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。