入れ歯・義歯 専用サイト 開設しました。 外科手術に恐怖を感じる方に、どのような治療をしたら良いか? 保険診療の入れ歯ではとても満足できないが、さりとて インプラントでは高額すぎるという方に、どのような治療を提示したら良いか? 悪くならない治療ではなく、悪くなっても対応できる治療法は無いか? このような疑問に応える為に、このサイトを開設しました。 よろしければご覧ください。保険診療の症例もあります。

2014年03月31日

乱杭歯(らんぐいば)・八重歯 ようやくここまで・・・(浜松市 矯正 子供の歯並び かみ合わせ)

小学6年生の女の子。歯並びがガタガタということで来院されました。
浜松市 歯並び 矯正 浜松市 歯並び 矯正 浜松市 歯並び 矯正
犬歯(八重歯)の入るスペースが全くありません。犬歯の後ろの4番(第1小臼歯)を上下左右4本抜いて歯並びを整えようとも思ったのですが、歯並びが小さくなり、口元がさびしくなってしまうと判断しました。
そこで下顎は左右の親知らず(8番)を、上顎は左右の第2大臼歯(7番)を抜歯して、矯正を開始しました。
「奥歯の7番を抜いたら歯が少なくなって、物が噛めなくなってしまうのでは?」という疑問もあると思います。
しかし、大丈夫です。彼女の場合、上あごには左右とも親知らずがあります。
20歳ごろ8番があたかもこの7番のように生えてきて、抜歯をしていないかのような歯並びが完成します。
2012年10月開始、2014年2月の写真です。
浜松市 歯並び 矯正 浜松市 歯並び 矯正 浜松市 歯並び 矯正 
下顎が右にずれています。これは歯並びの問題ではありません。顎の関節がずれています。これから数か月かけて顎の関節を正しい位置に持ってきて、それによって上下の真ん中をそろえていきます。
posted by 清水 信行 at 14:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 矯正治療 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。