入れ歯・義歯 専用サイト 開設しました。 外科手術に恐怖を感じる方に、どのような治療をしたら良いか? 保険診療の入れ歯ではとても満足できないが、さりとて インプラントでは高額すぎるという方に、どのような治療を提示したら良いか? 悪くならない治療ではなく、悪くなっても対応できる治療法は無いか? このような疑問に応える為に、このサイトを開設しました。 よろしければご覧ください。保険診療の症例もあります。

2013年04月22日

総義歯の勉強会(浜松市 総義歯 総入れ歯)

20日(土)スタッフの結婚式がお開きになってからは、定例の勉強会に参加しました。
勉強会があるのでお酒は式場でも飲んでいません。
そもそも酒が大嫌いなので。
なんで米や麦やブドウをわざわざ苦くしたり吐き気を催したりする様に加工するのだろう。

講師の先生は某国立大学補綴学教授です。
この方の総義歯の印象は神技です。とても真似できそうにありません。
「下顎顎堤(下顎の歯茎の土手の事)が高度に吸収している症例において、奇麗に型取りしている様に見えても実は骨の形を印象しているだけ。筋肉の事を全く考えていない印象です。」
途中休憩の際には少なくない数の聴講している先生方が、この言葉を噛み締めていました。
もちろん私もです。「奇麗に型取りできたできたと喜んでいたけど、ぬか喜びだったんだね・・・」
2013.04.20 (1)-3.jpg
この先生の域に達するのは生涯かけても難しそうですが、少しでも近づこうと思います。
帰宅後すぐにこの方の総義歯の本をネット通販で注文しました。






posted by 清水 信行 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 入れ歯・かみ合わせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック