歯周病がひどくて歯がぐらぐら、上の入れ歯がいたくて入れられないという60代女性です。




「入れ歯があわないから、入れ歯を作ってほしい」 という方は毎日のように来院されます。
しかし、入れ歯があわないのは入れ歯のせいだけではありません。
入れ歯とかみ合う歯の歯並びが関係するのです!
また、「天井が覆われるのは気持ち悪いから上だけインプラントをしてください」 という方もよく来院されます。
しかし、うえしたどちらかインプラントをするならば下にインプラントをしてください!
上の歯がすべてそろっていて下が入れ歯の場合、本当に下の入れ歯で苦労します。痛くてはめられないケースがしばしばあります。
下の歯がそろえば、上は入れ歯でもかなり安定します。
完成です。



歯並びが整っているので、上あごが入れ歯でもかなりものが噛めます。
入れ歯と歯並びは、自動車と道路の関係に似ています。
どんなに高級な輸入外車でも舗装されていない道を走ればガタつきます。
しかし、中古の軽自動車でも舗装された道ならば滑らかに走れます。
下あごの歯並びが道路で、上の入れ歯が自動車です。
下あごの歯がきれいに生えそろっていれば、上の入れ歯は安定します。
だからうえしたどちらにインプラントをすれば良いか迷ったら、下に入れてほしいのです。
硬い歯ぐきの比較です。



左から術前 術後 術後の歯ぐきの説明 です。
硬い歯ぐきは歯にもインプラントにも、そのもちに関係ないという話もありますが、やはりあった方がもちが良い様な気がします。あくまで経験則です。
おつかれさまでした! これからもよろしくお願いいたします!
