入れ歯・義歯 専用サイト 開設しました。 外科手術に恐怖を感じる方に、どのような治療をしたら良いか? 保険診療の入れ歯ではとても満足できないが、さりとて インプラントでは高額すぎるという方に、どのような治療を提示したら良いか? 悪くならない治療ではなく、悪くなっても対応できる治療法は無いか? このような疑問に応える為に、このサイトを開設しました。 よろしければご覧ください。保険診療の症例もあります。

2011年01月21日

インプラントおつかれさまでした!(浜松市 インプラント 歯周病)

治療おつかれさまでした! 硬い歯ぐきを作ったり、家の都合で通院できなかったりで2年くらいかかってしまいましたね。とはいうものの、半年くらいで噛めるようにはなりましたけどね。 最後までおつかれさまでした。 もし機会がありましたら上の歯も作っていきましょう!


歯周病がひどくて歯がぐらぐら、上の入れ歯がいたくて入れられないという60代女性です。
浜松市 歯周病 インプラント 浜松市 歯周病 インプラント 浜松市 歯周病 インプラント
浜松市 歯周病 インプラント
「入れ歯があわないから、入れ歯を作ってほしい」 という方は毎日のように来院されます。
しかし、入れ歯があわないのは入れ歯のせいだけではありません。
入れ歯とかみ合う歯の歯並びが関係するのです!
また、「天井が覆われるのは気持ち悪いから上だけインプラントをしてください」 という方もよく来院されます。
しかし、うえしたどちらかインプラントをするならば下にインプラントをしてください!
上の歯がすべてそろっていて下が入れ歯の場合、本当に下の入れ歯で苦労します。痛くてはめられないケースがしばしばあります。
下の歯がそろえば、上は入れ歯でもかなり安定します。

完成です。
浜松市 歯周病 インプラント 浜松市 歯周病 インプラント 浜松市 歯周病 インプラント
歯並びが整っているので、上あごが入れ歯でもかなりものが噛めます。

入れ歯と歯並びは、自動車と道路の関係に似ています。
どんなに高級な輸入外車でも舗装されていない道を走ればガタつきます。
しかし、中古の軽自動車でも舗装された道ならば滑らかに走れます。
下あごの歯並びが道路で、上の入れ歯が自動車です。
下あごの歯がきれいに生えそろっていれば、上の入れ歯は安定します。
だからうえしたどちらにインプラントをすれば良いか迷ったら、下に入れてほしいのです。


硬い歯ぐきの比較です。
浜松市 歯周病 インプラント 浜松市 歯周病 インプラント 浜松市 歯周病 インプラント
左から術前 術後 術後の歯ぐきの説明 です。
硬い歯ぐきは歯にもインプラントにも、そのもちに関係ないという話もありますが、やはりあった方がもちが良い様な気がします。あくまで経験則です。

おつかれさまでした! これからもよろしくお願いいたします!
11-0114-04.jpg



posted by 清水 信行 at 22:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 歯周病・インプラント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック