入れ歯・義歯 専用サイト 開設しました。 外科手術に恐怖を感じる方に、どのような治療をしたら良いか? 保険診療の入れ歯ではとても満足できないが、さりとて インプラントでは高額すぎるという方に、どのような治療を提示したら良いか? 悪くならない治療ではなく、悪くなっても対応できる治療法は無いか? このような疑問に応える為に、このサイトを開設しました。 よろしければご覧ください。保険診療の症例もあります。

2010年06月16日

白い詰め物/ハイブリッド・セラミックス インレー(浜松市 歯周病 インプラント)

金属の詰め物がとれた方です。
白い詰め物につめもにしたいとのことでした。

白い詰め物には セラミックインレー と ハイブリッドセラミックインレー との2種類があります。
ハイブリッドセラミックインレーとは、セラミック(陶材)の粒子とレジン(プラスチック)を混ぜたもので作られたインレー(詰め物)です。

セラミックインレーよりもやわらかく、噛み合う歯にダメージを与えにくいというメリットがありますが、色調は多少劣り、経年的に変色します。

奥歯で極端に目立つことはないということで、セラミックインレーではなくハイブリッドセラミックインレーとなりました。

術前浜松市 インプラント 歯周病 術後10-0617-02.jpg

詰め物が目立たないように接着することができたと思います。
ステイン(着色)をかなり取ったはずなのですが、2週間でつき始めています。
これからもう一度ステイン除去しなければなりません。
患者さん、すいませんがもう少しクリーニングさせて下さい。

とはいえ、治療よりも虫歯にならないようにする予防が大切ですよね。
浜松市 インプラント 歯周病 虫歯
posted by 清水 信行 at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 白いかぶせ物/金属アレルギー対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。