入れ歯・義歯 専用サイト 開設しました。 外科手術に恐怖を感じる方に、どのような治療をしたら良いか? 保険診療の入れ歯ではとても満足できないが、さりとて インプラントでは高額すぎるという方に、どのような治療を提示したら良いか? 悪くならない治療ではなく、悪くなっても対応できる治療法は無いか? このような疑問に応える為に、このサイトを開設しました。 よろしければご覧ください。保険診療の症例もあります。

2010年05月24日

膿んだ歯を残す(浜松市 インプラント 歯周病)

「何回根っこの治療をしても、歯ぐきから膿が出てきます。インプラントを勧められているのですが、何とかならないでしょうか?」
ということでいらした男性です。
浜松市 インプラント 歯周病
私も「抜歯してインプラントにするのが一番予後が良いと思いますよ」と説明しましたが、少しでも良いから長持ちさせたいという患者さんの希望を受け、根の先の膿袋を除去する治療となりました。
浜松市 インプラント 歯周病
いったん抜いた歯と膿袋です。
抜いた歯は、根の先を少し切断し、薬で神経の出口を塞ぎます。そして元の位置に戻します。
浜松市 インプラント 歯周病 浜松市 インプラント 歯周病
1ヶ月後です。膿袋のあった所には、まだ骨はできていません。経過を追っていきます。
しかしグラつきはありません。かぶせ物は保険の白いものを入れています。いつでもできるわけではありませんが、奥歯でも場合によっては白いものができます。ただし、大臼歯には白いかぶせ物は保険ではできません。
この治療も一生もつとは決して言えません。インプラントへのつなぎと思っていただければ良いかと思います。そもそも絶対に一生もつ治療はありません。ですから虫歯や歯周病にならないようにする予防が大切なのです。
当医院ではインプラントももちろんやっておりますが、まずは歯の保存を考えた治療を行っております。
posted by 清水 信行 at 23:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 歯を残す | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。