入れ歯・義歯 専用サイト 開設しました。 外科手術に恐怖を感じる方に、どのような治療をしたら良いか? 保険診療の入れ歯ではとても満足できないが、さりとて インプラントでは高額すぎるという方に、どのような治療を提示したら良いか? 悪くならない治療ではなく、悪くなっても対応できる治療法は無いか? このような疑問に応える為に、このサイトを開設しました。 よろしければご覧ください。保険診療の症例もあります。

2009年07月28日

歯のホワイトニングとオールセラミクスクラウン(浜松市 歯科 メタルフリー)

「歯を白くしたい、かぶせ物の見た目を良くしたい」ということを主訴としていらした患者さんです。
2009.04.25 (1)-1.jpg

まずホワイトニングで自分の歯を白くします。
白くなった自分の歯にかぶせ物の色を合わせることはできますが、逆はできないからです。
テキサス大学歯学部審美歯科主任教授のナサー・バージ先生も、審美歯科にいらした患者さんにはまず、ホワイトニングをするそうです。

ホワイトニング後です。
2009.06.17 (1)-1.jpg
白色というのは写真で変化がわかりにくいかもしれませんが、天然歯では滅多に見られないほど白くなりました。
かぶせ物の色は変わらないため、めだってきました。

ファイバーコアーという金属を用いない土台を作りました。
いくらかぶせ物に金属を使わなくても、土台に金属を使ってしまえば、金属が透けて見えて審美性が劣ってしまうからです。
また、このファイバーコアーは硬さが天然歯と近似しているため、金属の土台よりも歯に優しく、歯の破折が少なくなると言われています。
2009.07.28 (1)-1.jpg

かぶせ物です
浜松市 審美歯科 白い歯 オールセラミクス
金属が使われていないのがおわかりになるでしょうか。

装着された所です。
浜松市 審美歯科 白い歯 オールセラミクス
従来の白いかぶせ物は補強のために金属の裏打ちがありました。そのためかなりきれいに作っても光の透過性が無いため多少透明感に劣りました。
オールセラミクスのかぶせ物は金属が使われていないため、透明感に勝ります。
また、金属よりも表面性状が滑らかな為、汚れがつきにくいと言う利点があります。
歯肉にも優しいため、歯ぐきが下がりにくいともいわれています。(歯ぐきの性状にもよります。)

金属の無い、メタルフリーの口は美しいです! 衛生的にも、美しさにおいても。

posted by 清水 信行 at 21:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 白いかぶせ物/金属アレルギー対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。