入れ歯・義歯 専用サイト 開設しました。 外科手術に恐怖を感じる方に、どのような治療をしたら良いか? 保険診療の入れ歯ではとても満足できないが、さりとて インプラントでは高額すぎるという方に、どのような治療を提示したら良いか? 悪くならない治療ではなく、悪くなっても対応できる治療法は無いか? このような疑問に応える為に、このサイトを開設しました。 よろしければご覧ください。保険診療の症例もあります。

2008年09月18日

知らぬ間に巨大化していた膿袋(浜松市 歯科)

歯医者で最も嫌われる治療は、根管治療と呼ばれる歯の中の治療です。(根管治療1 根管治療2


なぜならば、
1.治療をしても形が変わらないので、治療が進んでいるように見えない。
2.治療したことによって一時的に痛みが出ることがある。
3.回数がかかる
からです。
歯科医院に途中で来なくなる人のほとんどが、この治療中の方です。

20代の女性です。
矢印で示されたところに膿袋があります。
しかし、ここは5年以上前に治療した所で、痛みも無いとのことでした。
05-1205.jpg
治療を始めると回数が少なくとも5回かかってしまうこと、
現在痛みがないこと、
治療で一時的に痛みがでる可能性があること
5年でこの程度の大きさならば、あまり大きくならない可能性があること
以上を説明し、患者さんの希望により経過観察としました。

1年半年後です。
膿が出るということでレントゲン写真を撮ったのですが、正直青ざめました。がく〜(落胆した顔)
07-0914.jpg
わずか1年半で膿袋が歯よりも大きくなり、歯を支えている骨の大部分がなくなっていたのです。歯はグラグラしています。一般的な治療法で歯に薬を詰めました。(根管治療1 根管治療2

薬を詰めてから約半年後の写真です。
08-0219.jpg
膿袋である黒い部分が小さくなってきています。

さらに4ヵ月後です。
08-0620.jpg
だいぶ膿袋である黒い部分が薄くなってきました。骨ができてきていると思われます。

「できるだけ来院回数を少なくして早く終わってほしい。」という気持ちはわかるので、経過観察にして治療終了とすることは多々あります。
しかし、定期健診によって病気の発見がもう少し早ければ、治療も簡単に終わったと思います。
「ようやく治療が終わったのだから、定期健診なんて面倒くさい。」と思われる方はたくさんいらっしゃると思います。
しかし定期健診による早期発見は以上のように非常に大切なことなのです。
虫歯の治療をたくさん受けている方ほど1年に1回はレントゲン撮影をされることをお勧めします。




【デンターネットへの応援・口コミをお願いいたします!】
オペラデンタルは現在、歯科医院の口コミサイト・デンターネットに参加しています。
デンターネットは全国の歯科医院の紹介をしているサイトです。
皆様のお陰で現在、浜松市中区で5位です。
「オペラデンタル、いいね!」と思ってくださった方はこちらからデンターネットにアクセスしていただいて、オペラデンタルの横にある「HP」というボタンをクリックしてください! 「投稿」も募集中です!!!

オペラデンタルオフィス

 日本補綴歯科学会専門医

静岡県浜松市にある日本補綴歯科学会専門医(インプラント・入れ歯・差し歯など口腔機能回復の専門医)の歯科医院。
入れ歯、特に部分入れ歯を専門に勉強してきました。
現在ではインプラントと歯周病に力を入れております。
しかし、インプラントは外科治療であるため、糖尿病・高血圧・高齢・その他全身疾患を持つ患者様は避けた方がよい場合があるのも事実です。
入れ歯、歯周病、インプラント、ホワイトニングに関するご相談のある方はご連絡下さい
衛生士さんを募集しています!
ぜひご連絡下さい!


posted by 清水 信行 at 21:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 歯を残す | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック