
奥歯が無い状態で前歯だけ治療した場合、高い確立でその治療は早期にだめになります。
理由は奥歯が無いため、下の前歯が上の前歯を突き上げるからです。
本来、前歯はカチカチかんでも紙一枚分くらい当たりません。
「奥歯は治療しなくていいから前歯だけを早くやってください!」
「前行ってた歯医者は、前歯をやってくれない、私の言う事を聞いてくれない!」
「とれた前歯をつけてもらったのにすぐ取れた! いい加減な仕事だ! え、奥歯?奥歯なんて見えないからどうでもいいんです!!!」
この様なクレームは今日も日本のどこかで必ずあります。
歯医者も治療の順番を一生懸命説明しているのですが、なかなか患者さんにはわかってもらえません。見栄えを何とかしたいという気持ちもわかるのですが、トラブルが出やすいのも現実です。
悲しくなることが多いです。
閑話休題(卒業したての嫌な記憶を思い出してしまいました)。


かぶせ物の下の虫歯は歯ぐきの下にまで及んでいました。(左の写真)
このままかぶせ物をすると歯ぐきの下に大きくかぶせ物の縁が入り込むので、いつでも歯ぐきが膿んで腫れた状態になります。
そこで歯ぐきを下にずり下げる手術を行いました。
これをクラウンレングスニング(歯冠長延長術)とかAPF(歯肉弁根尖側移動術)といいます。
ここで手術の写真は出版コードを超えたため、綺麗なお花をお楽しみください。

歯茎をずり下げて、虫歯を露出・除去し、新たな位置に歯の根本を作りました。それが右の写真です。
かぶせ物はポーセレンです。
保険のかぶせ物と比較して、
色が変わらないこと、表面が滑らかで汚れがつきにくく衛生的であること、美しい色調と透明感
といった優位性が挙げられます。



下の歯も頑張っていきましょう!!
【デンターネットへの応援・口コミをお願いいたします!】
オペラデンタルは現在、歯科医院の口コミサイト・デンターネットに参加しています。
デンターネットは全国の歯科医院の紹介をしているサイトです。
皆様のお陰で現在、浜松市中区で5位です。
「オペラデンタル、いいね!」と思ってくださった方はこちらからデンターネットにアクセスしていただいて、オペラデンタルの横にある「HP」というボタンをクリックしてください! 「投稿」も募集中です!!!
オペラデンタルオフィス
日本補綴歯科学会専門医
静岡県浜松市にある日本補綴歯科学会専門医(インプラント・入れ歯・差し歯など口腔機能回復の専門医)の歯科医院。
入れ歯、特に部分入れ歯を専門に勉強してきました。
現在ではインプラントと歯周病に力を入れております。
しかし、インプラントは外科治療であるため、糖尿病・高血圧・高齢・その他全身疾患を持つ患者様は避けた方がよい場合があるのも事実です。
入れ歯、歯周病、インプラント、ホワイトニングに関するご相談のある方はご連絡下さい。
衛生士さんを募集しています!
ぜひご連絡下さい!